虚ろぐ | 空疎雪渓

ここは何かするかもしれない有末有子の適当なブログです。時々、新都社の運営もしています。

ゼノブレイド2 クリアしたのでレビューと考察

f:id:ku-so:20171214224249j:plain

ネタバレ含むので未クリアの方は見ない方が良いかと。前半はレビュー、後半が考察です。

 

今作は95時間でクリア。

サブクエめっちゃ残してるし、レアブレイド全然出てないしで後50時間分くらいは遊べそう。いつもの事ながら凄まじいボリュームです。

 

なおゼノブレイドは前作、ゼノブレイドクロスはクロスと表記します。

 

 

 

ストーリー

前作と比べ登場する国が多いから若干ややこしさを感じるものの、後半の展開で一気にSF化したのがシリーズファンとしては嬉しく、過去作から繋がる話が色々含まれてて◯。

高橋監督が今作はジュブナイルと言ってたものの、フタを開けるとラノベじゃねーか!というツッコミが出た程度にゼノブレイド2はラノベ展開してたなという感想。*1

主人公の嫁候補みたいなキャラが増えていきますけど、亀ちゃんと仲良かったと思ってたネコ娘まで嫁候補キャラになったのは想定外でした。まあ直後にフラレてるけど。鈍感ガキめ…f:id:ku-so:20171214224544j:plain

主人公レックスについては何故この名前にしたんだろう?という疑問が解けないので何か元ネタがあるなら知りたい所。アルストにおいてこのキャラ名がなんか浮いてるんですよね。

後今作は終盤まで秘密抱えたキャラが多すぎた感じはしたけど、ゼノブレイドシュルク以外スッキリしてただけでゼノギアスもそんなもんだったかな。

 

サブイベント

サブなだけに若干寒いというか、許容はしたけど下ネタが多かった。亀あたまのとこもだし、ハナのイベント誰が書いたんだと言うレベル。*2

エロに走るならカメラ近づけた時にキャラが消えない仕様にしておくべきだったなーとは思う。

後今作はキズナグラムが無くなったので、住民の要望処理は作業化した感じがするのはマイナス。二週目要素追加されてから残りは消化したい。

 

登場人物(メイン)

プレイアブルキャラが前作と比べて少ないなーと思ったんですが、ブレイドの登場人物を含めるとこれ以上いると話ややこしくなりそうなので程よい人数だったかなと。

ただメンバーの基本構成がアタッカー2・タンク2・ヒーラーで、そのヒーラーであるニアが途中から他の事しだすのと、レックス使ってると亀ちゃん使う事無かったので亀ちゃんはヒーラー枠だったほうが使い勝手良かったと思う。f:id:ku-so:20171214112711j:plain

といってもブレイドを切り替えて遊ぶものなので、ヒラ化させることも可能なんですけど、ニアの回復アーツが都合良すぎたので他の組み合わせを試す事が無かった感じ。

他、終盤で天の聖杯さんが最終形態になるけど呼び名指定があるのが焦れったい。ヒカリにしたんだけどエンディングのムービーで彼女取っ替えたような感じがしたのでホムラにするほうが正解だった気がする。

 

登場人物(サブ)

ブレイドキャラは意外にクエストやイベントも多かったので手抜きは感じませんでした。しかし複数のキャラデザイナーのイラストをそのまま利用したのはグラフィックの統一感に欠ける

f:id:ku-so:20171215081604j:plainビャッコはともかく浮きすぎ。ここまでコテコテなメニューもレアな気はする。

また好き嫌いが生じてしまう事からゼノギアスゼノサーガのように*3メインキャラクターデザイナーに描き直しして欲しかった。今回の齋藤さんのキャラデザは悪くないんですが楽園追放よりエロかったので女性ファンは大丈夫なんだろうかと引っかかる。

他、ガチャシステム自体は演出の長さ以外は気にならなかったんですが、中盤からレアブレイドが全くでなくて出なさすぎて萎え気味。モッコス早く欲しいな~

 

フィールド

前作は1つの大陸(巨神)内で複数の環境が有りましたが、今作は1つの巨神で1環境となってるので広がりを感じにくかったものの、フィールドの作り込みは毎度のことながら圧巻ゼノブレイドは高低差や多層構造のフィールドがあるのが最高です。

f:id:ku-so:20171215081708j:plain画像にみえる風景も見えない壁が無くハシまで行けるのが素晴らしい。

欲を出すならジャンプアクションで登れる要素がもう少し欲しかったのと、巨神の肉体を隅々まで移動出来るようにしてほしかった。例えばグーラの頭や尾まで行きたいし会話の中では他にも村がある事になってるのにフィールド上に存在しない。

f:id:ku-so:20171215081839j:plainそういやこの階段下行ってないな。

悪いところがあるとすればブレイドのフィールドスキルが面倒くさすぎた事。最低でも切り替えせずとも発動してほしかったし、特定キャラを所持してなければ進めないんじゃねえのと思う所が複数あったり、採取ポイントで立ち止まりグルグル廻る必要*4が生じる等、行動が阻害されるのは没入感に欠ける。f:id:ku-so:20171217095109j:plainフィールドスキル、次回作では止めてください…

あとモルスの地にある看板のテクスチャは楽園で流用してほしくなかった。モルスの地が大体何処かという想像はついたけど、楽園にもあると辻褄が合わなくなる。f:id:ku-so:20171215005016j:plain州間高速道路90号線。楽園にあったのはもう1つの出口看板、236とあるが其のような出口(道路?)は存在しない。

 

マップUI

17/12/22のアップデートで、スキップ機能については改善されたものの、フィールドをエリア別で細かく区切られたマップでは分かりにくいままマップは大分類を無くし、XY軸の座標・尺度を揃え、ランドマーク別でなくとも層別にマップを切替出来るようにすべきだった。*5

前作では行った区域のみがマップ化される仕様だったが、今作はエリアに入ったらマップが公開されるスタイルに切り替わった為、フィールド演出的にはデメリットを感じた。個人的には通った所がマップ化される仕様のほうが好みでゼルダBotWみたいなのでも良いがいきなり全部見れますというのは好きではない。

後、大分類・座標・尺度の問題で一番酷いと思ったインヴィディア烈王国のフルマップ白地図を作ったので置いておく。*6

インヴィディア烈王国マップ

またランドマークを見つけるまでそのエリアのマップが見れないのは不便だった。確認はしていないがランドマークが存在せず見る事が出来ないエリアはあるのだろうか?

エスト表示も上部中央のものだけでなくゼルダBotWのような◯マップ上にも表示してほしかった感じ。

エクスパンション用の隙間?中央右下の隙間が気になるけどエクスパンションによる新アルス用だろうか?

 

戦闘

今作の戦闘システムは覚えるまで大変だった*7が覚えればわりと簡単で楽しいので、是非理解して戦闘したい。

ドライバーによる連携とブレイドによる連携、また同時に入れる要素がある程度のことなのだが、ブレイドによる連携は画面右上に表示されているものの、ドライバーによる連携は覚えておかないと戦闘中では解らないのはマイナス。

今作の連携要素はゼノサーガEP2*8の発展系のようで個人的には好きだが、テキストのみの説明だと分かりにくいと思う。f:id:ku-so:20171217095843j:plainドライバーコンボによる懐かしい打ち上げ要素。

ストーリー序盤等、新システムが入った直後の戦闘では解説が入ったものの、1度見逃すと調べ直す以外方法がないのはアウト。終盤でも追加要素があると知らず戦闘に入ると思い、ボタン連打してて数行見逃したのには笑った。

 

戦闘バランス

1話10時間程度の時間配分で遊んだが、程良いレベルデザインだったと思う。ラスボスも良い硬さ(Lv65程で撃破)で一部難易度の高いボスもいたものの許容範囲。

しかし終盤主人公一人で戦う戦闘に関しては全ブレイドを回復にしないと勝てなかったので、他の方法があるなら知りたい所。

 

様々な種族がいるしグーラでは親子や捕食関係もよく分かるのでいい感じ。

でも敵の行動形態について聴覚感知は廃止?で襲ってこない敵やリンクする敵が明確ではないのはダメ。敵アイコンは前作のようにわかりやすくして欲しかった所。

他にはブレイドキズナリング埋めでリベラリタスのビバーン・フラミーが何処にいるのか全くわからなかったので何らかの形で生息地情報が欲しかった。*9

 

装備

ゼノシリーズはいつも装備の性能が分かりにくかったりするな*10と思うが、今作も若干分かりにくいものが存在する。

例えばブレイドクリティカル10%アップの装備、これどうも+10%でなくx10%のようで元が20%だと22%にしかならない。実際そうなのか表記のバグか確かめはしていないものの性能として地味すぎる気はする。なお腕力など%表記でないものはそのまま反映されるので問題ない。f:id:ku-so:20171217095259j:plainクリティカル12%アップを外し、物理防御10%アップを装着しようとしているが3%ずつしか変化していない。

また装備の種類は豊富なのにスロットが2つしかなく、3つに出来ればなーと思ったが攻略情報を見ても固定らしい。その点前作のジェムのほうがカスタマイズ性は高かったと思える。

今作はブレイドの装備もあることからシンプルにしたとは思われるがブレイドの装備もあって余計ややこしいので何とも言い難い…w

 

食事

食事アイテムについては総当りするしか、キャラ別の好きな食事を見つけることが出来ないのが煩わしい。メインシナリオで「オーディファ飲んで~」というセリフがあったが、亀ちゃんの好きなものでは無かったので納得いかない。何らかのヒントを儲けて欲しかった。

 

UI・UX

キズナリングのLR操作や装備の煩雑さ、戦闘システムの説明力の無さ等色々問題はある。f:id:ku-so:20171217100201j:plainLRでなく上下操作で移動させても良かったんじゃないか?

加えてキズナグラムが存在しないので街の住民の生活リズムやつながりが解らないのが不便。コレペディアも無いのでコレクションアイテムが全然コレクションじゃない。説明力の無さについては前作にあったようなマニュアルやチップスを設けるべきだったし、何か際立ったことが起きた場合はアワードを表示するべきだった。せっかく画質も綺麗になったのでSS撮影用のUI非表示機能も追加して欲しい。

あって当然と思っていた要素がオミットされているのは何故なのだろうか。前作やクロスで批判されていたキャラクターグラフィック等についてはある程度解決していたと思うが、褒められていた点を省いたのはプラス要素だと認識していなかったのか。

以降のアプデで何らかの修正が入るようなので要望は出したいが、任天堂から送られてきたアンケートでどこまで対応されるものか心配。こういうの発売前に1度チェックすべきだと思うが今作がメタスコア84点になったのも頷ける。

あとこれはSwitchの問題だと思うが、本作はVer1.1現在録画機能に対応していない。ネタバレ回避のために録画機能を使えないようにしたかと思うのだが、Switchには特定のシーンのみを録画禁止にする機能は無いのだろうか?カットシーンのみ禁止にすりゃよかったんじゃないかと思う。

 

総評

★5つの90点、やっぱ今作はストーリードリブンというだけあって中身濃かったと思う。

でも巨神獣を渡り歩く移動要素と国家間の対立*11でストーリーをややこしくしてたのはマイナス。前作の巨神と機神という1v1は非常に分かりやすく壮大さを感じられた。

でもそこに減点はなく、キャラデザの統一感の無さといつものモノリスソフトUIでの減点。

同じ任天堂でもFEヒーローズが複数のキャラデザが混じったゲーム展開してますけど、グラブルの統一感を見習いましょう。*12

 

考察

うりゃこっからが本番だ!!!!!!!!!!

※本編内の考察というより過去作との関連や繋がりの考察が主。

 

まずは終盤の粗筋

f:id:ku-so:20171209154822j:plainゼノブレ2をプレイしているとこのシーンでおっと来るわけですがモナドですねこれ。

そして以降の怒涛の展開、メツが滅字のモナドを持ってモナドバスター等色々やらかしてくるのが面白い。レックス達が前作のスキルを全く使わなかったのはここまで引っ張る意味があったのかと。f:id:ku-so:20171207133646j:plain

次のイベントではアイオーンとヒカリとホムラの構図。何処かで見たことあるようなと思った人もいるはず。f:id:ku-so:20171214225815j:plain

構図的にはゼノサーガEP2のオメガとセシリーとキャス。f:id:ku-so:20171215131550j:plain

そしてホムラが第三の聖杯に変化しレックスは接触者*13になり、扉(ゲート(ゾハル))から漏れ出す力を行使出来るように。f:id:ku-so:20171214230358j:plain

世界樹を登り始めるとロケーション名が気になりますが元ネタは7つの天国、今作のラスボスは神に至っておらず天使なのでこの設定で良いでしょう。

登りきった先で見せられるトラウマ、そして水面のような世界。ここはゼノギアスウロボロスフィールドの波紋オマージュっぽいですね。f:id:ku-so:20171214232750j:plain

過去編は一旦飛ばしてアイオーン撃破後、ゾハルが高次元?へ回帰。ここ良くわからないのが、アイオーン撃破後に波動存在*14が高次元に帰るでなくクラウスとゾハルが消えた事。アイオーン撃破と連動してしまってるせいでスッキリしないが、直前にシュルクのセリフがあるしゼノブレイドの世界でザンザが倒され、消える時期が偶々同時だった可能性はある。f:id:ku-so:20171214234451j:plain

そしてエネルギー元を失った世界樹の崩壊*15。ここからエンディングへの展開はゼノサーガEP1まんまですねwf:id:ku-so:20171214235859j:plain

高軌道リングはずっとこのままっぽい?f:id:ku-so:20171228162140p:plain

ただいまf:id:ku-so:20171215001427j:plain

 

過去編

ゼノシリーズはとりあえず設定つなげたくなるものなので混ぜます。

トゥルカナ湖でゾハル発見。f:id:ku-so:20171215103416p:plain

f:id:ku-so:20171215103439p:plain

紆余曲折を経てゾハルは軌道タワーのエネルギー元になったようですが、有事が発生し反政府軍に狙われる事に。この反政府軍(サルワートル)というのが良くわからない。ゾハルを有する政府に対抗する技術力を有してるのか。なおゼノサーガでも議会会派にザルヴァートルがあったが5000年も未来のこと。ちなみにビーンストークは豆の木の事でそれが世界樹になるのはいい感じ。f:id:ku-so:20171214231233j:plainゼノブレイドでは軌道タワーでなく軌道ステーションだったが設定の変更ということで。

そしてクラウスが相転移実験を行い、閉じられた宇宙(ゼノブレイドの世界)と生命がいなくなった地球(ゼノブレイド2)に分裂。そいや月はどうなったんでしょうね。f:id:ku-so:20171215003123j:plain

同時にトリニティ・プロセッサーのうちの1つウーシアは閉じられた宇宙側へ、アルヴィースの元ですねこれは。このプロセッサーゼノギアス的にいうなら中枢素子ペルソナ(ウーシア)と生体素子アニマ(プネウマ)とアニムス(ロゴス)とも取れる。f:id:ku-so:20171215003517j:plain

こうして生まれた宇宙と、すっからかんの地球をどうにかしようとクラウスが暗躍するわけですが、彼は巨大不明生物が好きだったのか巨神や巨神獣を生む事に。後は本編で語られるストーリーがあるくらいで、ゼノサーガゼノブレイドクロスと分かりやすく繋げる事は難しい感じ。

ゼノブレイドクロスの話を繋げるなら、異星人が攻めてくると同時期に地球人も内戦状態になったという流れなら辻褄は合う。

ゼノサーガに関してはゼノブレイドクロスに出てきた移民船の何れかという取り方も出来るが、ゼノブレイド2にてゾハルが失われてしまったのでそこは矛盾。でもゼノギアスの設定資料集では巡礼船団で見つかるともあるので高次元から出戻りと考える事も可能か。

何度も宇宙をやり直している世界観ですし一本に纏めようというのが烏滸がましいかもですね。

 

他のネタ

今作は度々500年前の話が出て来るがこれはゼノギアス本編におけるEP4のオマージュを感じた。

クラウスの立ち位置はカレルレンだったし、マルベーニはラムサス、アデルはラカン、シンはグラーフっぽい立ち位置だったな。プネウマがエレハイムだとするとロゴスはミァンとも取れるし、天の聖杯はゾハルにアクセスするための装置(セシリーとキャス)という感じ。

アデルさんは500年前の接触者かな?解説無かったけど、「本来あり得るはずのない再同調」はアデルの転生体がレックスなら納得するし、エレハイム扱いのプネウマが守ろうとし「命の共有」を行ったのもスッキリする。f:id:ku-so:20171228155142p:plain

僕(デバイス)やアイオーン胸部にあったゾハルと同形のコアはアニマの器的要素があるな~と思うが、本編で特に説明は無かったので考察しても仕方がない気はした。

 

今のところはこれくらい。ファンの知人と話すれば他のネタも出てくるかもしれないので有ればその時追記する。

 

以上。 

 

17/12/14 初稿

17/12/15 考察と画像追記

17/12/17 画像追加

17/12/26 一部テキスト訂正

*1:速度ネタはやり過ぎだと思った。

*2:トラは直結厨。

*3:サブを担当していた嵯峨空哉さんやヴェクター関係のCHOCOさん

*4:権利書でどうにかなるとか?

*5:グーラだと左右半身・トリゴの街・戦艦の1層を1つのマップとしたほうが格段に見やすいはず。

*6:ムシャクシャしてやった。後悔はしていないが公開する。※アイソメトリック図も作ってみたがタテのマップをヨコにするの忍びないのでそのままにした。

*7:説明が不親切なのと、何でもかんでもコンボとすると分かりにくい。

*8:EP2の戦闘は敵を上空にふっ飛ばしたり叩きつけたりする。敵毎に弱点のコンボルートが存在し其のコンボルートを使わないと敵がめっちゃ硬かった。しかもラスボスは行動毎にコンボルートが変わる。

*9:見つからない敵は傭兵団で対応すればなんとかなったりはする。なおオーロラ限定モンスターらしい、説明の場がないにしてもせめてキズナリングの◯◯を倒せと明記すべきだった。

*10:ゼノギアスでは同性能に見える装備でも説明に改行の有無があったり、効果説明が無かったりと玄人向けだった。

*11:国名が全部カタカナなので覚えれないわ。

*12:グラブルの皆葉がブレイドデザインしてるのには笑った。

*13:レックスの瞳の色がゼノギアスゼノサーガアベルと同じ金色なのは意図的っぽい?

*14:波動存在がゼノブレイド2に居たのか居なかったのかは謎。居なくても話は纏まるがクラウス部屋の波紋が気になる。

*15:倒壊原因はゾハルの力で維持していただろう、カウンターウェイトになる高軌道の柱部分が外れたからと思われる。